恒心教とは?
恒心教(Koushinism)とは、弁護士唐澤貴洋を「尊師」と呼んで神格化し、礼賛し、崇拝する新興宗教の1つです。 恒心教徒(Koushinist)とは、恒心教の信者をいいます。 恒心教徒の大多数は、もともと唐澤貴洋を茶化し、嫌がらせをしてきた「ハセカラ民」だったと思われます。
恒心教のおこり
もともと、弁護士としてIP開示業に携わっていた唐澤貴洋。
彼は36歳の時、H君の炎上事件に関わったことで、インターネット社会で一躍有名になりました。
唐澤貴洋は有名になるにつれ、インターネットユーザーにより、「無能」「親のすねかじり虫」「アイドルオタク」「肥満体型」などの誹謗を浴びせられました。
唐澤貴洋は、自分に誹謗を浴びせたユーザーのIPを片っ端から開示すると同時に、善悪をわきまえないユーザーたちに、TwitterやFacebookなどを利用して愛と正義を説いていきました。
こうした数々の言行がインターネットユーザーの心を動かした結果、いつしか唐澤貴洋は「尊師」と呼ばれて崇められ、礼賛され、神格化されるようになりました。
当時、唐澤貴洋弁護士は「恒心綜合法律事務所」という弁護士事務所を構えておりましたので、唐澤貴洋弁護士を崇拝する人々は、この事務所名から「恒」と「心」の2文字を頂いて「恒心教」と名乗るようになりました。
「恒心」とは「つねに変わらない正しい心」を意味しており、宗教団体名としてまさにうってつけであったといえるでしょう。
恒心教の聖典
弁護士唐澤貴洋が「尊師」として崇拝されるようになった理由の1つは、唐澤貴洋による「親の愛」と「正義の法」を強調した有難い説教の数々です。
唐澤貴洋の発言は恒心教の聖典とされており、敬虔な恒心教徒は聖典の研究に励み、聖典は教徒の会話の中でしばしば引用されます。
公式FacebookやTwitterに投稿された、唐澤貴洋の実際の発言を見てみましょう。